ロボットはミレニアル世代の孤独を救うか? [ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン 水曜日版 2018/4/25]


◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆     ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン
◆◆◆      水曜日版:ニュース トピックス
◆◆                              2017.4.25
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 http://www.itmedia.co.jp/news/subtop/aiplus/ 

ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン水曜日版は、AI・ロボットの専門チャンネル
「AI+」からおすすめの記事をご紹介します。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            「AI+」記事をピックアップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

◆フリーランスや単身世帯の「孤独問題」 ロボットは孤独を救えるか
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/23/news015.html 
リモートワークやフリーランスといった働き方の多様化が進み、今世界中でミレニア
ル世代と呼ばれる若年層を中心に、一人暮らしをする人が増えている。彼らの悩みの
1つが「孤独」。そんな彼らの孤独感を解消しようとする、IoTを駆使した「脱・孤独
サービス」が、韓国、北欧、そして日本と、世界中で続々と誕生している。

◆KDDI、LTEでコネクテッドカーに一斉情報配信 世界初
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/17/news106.html 
KDDIは16日、複数台のコネクテッドカーにLTEで同じ情報を一斉配信する実証実験を
行い、世界で初めて成功したと発表した。レベル4(無人運転)のクルマ向けに、道
路の構造、人や障害物のリアルタイムな状況を配信するなど、安全運転支援に役立
てる。使用する電波の周波数帯域を少なくでき、電波の利用効率を上げる。

◆総務省がSF小説創作 AIが家族に溶け込む2030年代の未来描く
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/17/news121.html 
家庭向けの人型AIロボット、仮想的に自由に遠隔地へ行けるVRウェア、100歳でも登
山できる補助外部骨格など、2030年代までに実現を目指す技術が実生活に溶け込んだ
近未来を描く小説を、総務省が17日に公開した。

◆石黒浩教授「人間にはできないサービスができる」 ホテルのロボット接客が好印
象 実験で明らかに
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/19/news041.html 
「ホテルでロボットが声かけやあいさつをすると、宿泊客は“もてなされている”と
感じる」──大阪大学、サイバーエージェント、東急不動産ホールディングスが、そ
んな実験結果を発表した。3月に都内のホテルで行った接客実験によるもので、ロボ
ットの声かけに対して宿泊客の機嫌がよくなった他、一緒に働くスタッフにも好印象
を与えたという。

◆AIで誰でもベテランタクシー運転手に 事業者横断のタクシー配車アプリ「タクベ
ル」が横浜・川崎でスタート
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/19/news100.html 
ディー・エヌ・エーは19日、神奈川県タクシー協会と共同でタクシー配車アプリ「タ
クベル」(iOS、Android)の提供を始めた。神奈川県の横浜、川崎エリアが対象とな
るが、今夏には神奈川県全域に広げるという。同社の中島宏本部長(執行役員 オー
トモーティブ事業)は「AI(人工知能)で幅広い人に可能性を広げ、労働力不足の解
消と利便性の向上を実現できる」と話す。

◆DeNAとヤマト、自動運転の宅配を初実験 「ロボネコヤマト」実現へ
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/24/news094.html 
ディー・エヌ・エー(DeNA)とヤマト運輸は24日、両社初となる自動運転車を使った
宅配サービスの実証実験を神奈川県藤沢市で行った。約6キロの公道をドライバーが
運転席に座ったまま、ハンドル操作をクルマ側がサポートしながら走行した他、封鎖
した一部エリアでは、運転席にドライバーがいない状態で自動走行した(自動運転レ
ベル4相当)。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
		 コラム:アウトドアでテクノロジーしたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

 最近、某アニメ作品の影響で山梨県内のキャンプ場に行ってきました。普段はイン
ドアなのですが、たまにはアウトドアもいいもの。街の騒がしさから離れ、自然を味
わう楽しみを覚えてしまいました。

 キャンプの魅力は道具にもあります。たき火台、グリル、バーナーなど、ほとんど
が折り畳み式です。道具をパタパタと広げて使いこなす……これはガジェットにも通
ずるロマンがあります。こうして私は新たな沼に足を突っ込んでしまうのでしょう。

 そんなアナログな環境に、AIのようなハイテクノロジーが組み合わさるとしたらど
んなことができるのか、起きるのか。キャンプ場でぼーっと考えていたら、いつのま
にか眠りに落ちていました。いい休日です。

 これまでまったく関係のなかった環境にAIの技術が入りこむような事例は今後も増
えはず。新しい流れをキャッチアップするには、もっと視野を大きく広げていこうと
決意しました。

 よし、キャンプ道具を買う理由ができたぞ。
                              (編集部 山口)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   編集部よりお知らせ:「音声言語インタフェース最前線」更新中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

音声認識や音声合成技術の研究が始まってから約半世紀。
音声技術は、スマートスピーカーや音声アシスタントという形で
次々に私たちの生活に溶け込み始めました。

これまでどんな技術が生まれ、今後どんな製品やサービスへつながっていくのか、
ITmedia NEWS、ITmedia PC USER、ITmedia Mobileがタッグを組んで大特集!
週1ペースで記事を更新していきます。お楽しみに!

最新記事は、
「“ほんやくコンニャク”の実現はいつ? 音声認識・翻訳技術は『言語』の壁を取
り払うか」 
 http://www.itmedia.co.jp/topics/1803/speechtech/