EUが施行した「GDPR」の基本と対策[ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン 金曜日版 2018/8/3]


◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆     ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン
◆◆◆      金曜日版:ニュース トピックス
◆◆                              2018.8.3
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 http://www.itmedia.co.jp/news/ 

ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン金曜日版は、1週間の重大ニュースに関連して
セットで知っておきたい過去のニュースをご紹介します。


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         今週の重大ニュースを記事ピックアップ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

【7月24日のニュースから】
■正しく知れば怖くない GDPRの基本と対策のポイントをIIJが解説
 http://rd.itmedia.jp/1FU7 
2018年5月25日、欧州連合(EU)がGDPR(一般データ保護規則)を施行した。General
Data Protection Regulationの頭文字をとってGDPRと呼ばれるこの法律は、企業によ
る個人データの取得利用を規制するもので、16年に欧州議会で可決され、2年間の猶
予期間を経て、今回の施行となった。
EU域外へのデータ移転を原則認めない、規約に違反すると制裁金2000万ユーロなど、
センセーショナルな部分はよく聞こえてくるが、なぜビジネス活動に影響するのか、
そもそもGDPRとは何か、なぜ立法されたかなどの背景はなかなか見えにくい。そこで
日本の老舗ISPであるインターネットイニシアティブ(IIJ)の鎌田博貴氏にGDPRの全
体像を分かりやすく解説してもらった。

【関連記事・過去記事もあわせて読む】
■Google、GDPR施行に向けた新プライバシーポリシーを公開
 http://rd.itmedia.jp/1FU6 
米Googleは5月11(現地時間)、新しいプライバシーポリシーを公開したと発表。発
効するのは、欧州連合(EU)のGDPR(一般データ保護規則)が施行される5月25日か
らだ。この新ポリシーによって、ユーザーの現在の設定や情報の処理方法が変わるこ
とはない。ポリシーの透明性をより高くし、分かりやすくしたという。

■Google、Microsoft、Facebook、Twitterがユーザーデータ移行プロジェクト立ち
上げ
 http://rd.itmedia.jp/1FU5 
Google、Microsoft、Facebook、Twitterの4社は7月20日(現地時間)、ユーザーが自
分のデータをサービス間で安全かつ簡単に移行できるようにすることを目的としたオ
ープンソースプロジェクト、「Data Transfer Project」の立ち上げを発表した。ユ
ーザーにデータをダウンロードして再アップロードする必要なしに、あるサービスか
ら別のサービスに直接データを転送するためのツールを提供していく。EUが5月に施
行したGDPR(一般データ保護規則)への対応だが、EU以外の地域でも利用可能にす
る。

■ブロックチェーンは仮想通貨以外に広がるか 「有効性」問われる2018年
 http://rd.itmedia.jp/1FU1 
「2018年はブロックチェーンが仮想通貨以外の領域に広がるかが問われる」――IDC 
Japanは17年12月、国内IT市場のトレンドなど10項目を発表した。その中で、同社の
中村智明リサーチプレジデントは、ブロックチェーンの可能性に言及。EUが個人情報
の取り扱いを厳格化し、日本にも影響が及ぶ可能性がある中、ブロックチェーンのデ
ータ保護への有効性が試されるという。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋ 読者アンケートにご協力ください【抽選でAmazonギフト券をプレゼント】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ITmedia NEWSをご覧の皆さんに向けて、読者アンケートを実施しております。
日頃、業務を行う上で抱えている課題や、ITmedia NEWSで読みたい記事ジャンル
などについて教えて下さい。

結果をもとに、さらにお役立ていただけるコンテンツを配信していきたいと考えて
います。ご回答お待ちしております!
 http://rd.itmedia.jp/1FFD

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    	コラム:海賊版サイトを「乗っ取る」方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

 8月1日、老舗出版社・実業之日本社の過去作品を、絶版漫画の無料配信サイト「マ
ンガ図書館Z」で合法的に配信する実証実験がスタートしました。
 http://rd.itmedia.jp/1FU2 

 対象は実業之日本社の過去作のうち絶版になった書籍で、漫画以外の文芸作品も含
みます(もはや書籍図書館に)。作家本人だけでなく第三者でも作品データ(zip)
をアップロードできるのが特徴で、出版社が作家に許諾を取った作品だけ広告付きで
配信される仕組みです。

 自宅のPCに眠っているデータはもちろん、海賊版サイトに勝手にアップロードされ
ている野良データをダウンロードし、権利者の許諾を得て合法的に配信することがで
きるのです。

 しかも、作家、出版社、データ提供者それぞれにインセンティブが発生するので、
海賊版サイトで大量にダウンロードしたデータをマンガ図書館Zに投稿すれば、それ
だけで小遣い稼ぎができるというわけです。まさに「海賊版サイトの乗っ取り」です
ね。

 ただ、データ提供者でインセンティブがもらえるのは、「一番きれいなデータの提
供割合が多かった人」(Jコミックテラス談)だそうです。投稿されたデータの中に
は、欠損があったり、不備があったりする場合があるので、いったん複数人から同一
作品のデータを集めて、運営側でデータの選定・修正などを行って公開に至るとのこ
と。

 ちょっと面白かったのが、漫画家の赤松健さんいわく、「海賊版サイトのデータを
気持ち悪がる女性作家もいる」ということでした。「(電子データだけど)何か毛と
か入ってそうで気持ち悪いって言ってましたね」と冗談交じりに笑ってましたが、誰
が触ったか分からない中古本に何となく気持ち悪さを感じるようなものなのでしょう
か。

 また、この試みはあくまで実証実験なので、出版社もマンガ図書館Zも、通常業務
+αでさまざまな作業をする必要があります。

 実業之日本社側で手間がかかりそうなのが本人確認。電話、メール、ときには郵送
で作家本人に作品公開の許諾を取らなくてはいけません。マンガ図書館Z側はプラッ
トフォームの運営はもちろん、インセンティブの支払いで生じる振込先口座の管理や
振り込み手続きなどをする必要があります。結構大変そうですね……。

 そもそも、実証実験自体が「過去作を電子化したいけど、お金も人手もなくて手が
回らん!」という実業之日本社の切実な事情から始まっています。今回の実験でみん
ながもうかることが証明できれば、重い腰を上げて参画する出版社も現れるかもしれ
ません。

 「海賊版サイトを全滅させる」「全ての書籍をアーカイブする」。実証実験を主導
する漫画家・赤松健さんは壮大な夢を描いています。その実現に向けた第一歩。まだ
出会ったことのない作品に触れられるのが楽しみです。
 http://rd.itmedia.jp/1FU4 

                               (編集部:村上)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   編集部よりお知らせ:「ITで我慢をなくす『流通テック』」更新中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

多くの人の手で支えられてきた「流通」は今、
配送ロボットや買い物をサポートするAIなど、
新しいテクノロジーによって変わりつつあります。

誰かの我慢や負担ではなくテクノロジーの活用で成り立つ
「未来の流通」は、どんなものになるでしょうか。

ITmedia NEWS、ITmedia PC USER、ITmedia Mobileがタッグを組み、
その可能性を探っていきます。

最新記事は、「『宅配ボックスだけでは解決できない』 業界のパイオニアが挑む
『再配達ゼロ』への道」です。
 http://rd.itmedia.jp/1FU3 

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   		    「ITmedia NEWS TV」絶賛配信中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

毎週火曜日と金曜日の夕方にITmedia NEWS編集部がYouTubeでお届けするライブ番組
「ITmedia NEWSTV」。人気記事や注目記事の裏話、記事に書ききれなかったこぼれ話
を記者がお届けしています。

リアルタイムで皆さんからの質問にお答えしたり、スペシャルゲストを招いて普段は
聞けない話を聞いたり、VRを使って放送したりと、さまざまな取り組みを実施中!

放送は午後6時前後から。放送直前にTwitter(@itmedia_news)でも告知しています
が、見逃し防止には「チャンネル登録」がお勧め!
YouTubeページで「チャンネルを追加」ボタンを押していただくと、次回放送の案内
がお手元に届きます。

▼チャンネル登録はこちら
 http://rd.itmedia.jp/1Cuz 

▼過去の番組紹介記事はこちら
 http://rd.itmedia.jp/1Cuy 

動画でも、ITmedia NEWSをよろしくお願いいたします!