「Oculus Go」でバーチャル編集会議をしてみた


◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆     ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン
◆◆◆      月曜日版:ニュース トピックス
◆◆                                2018.9.3
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 http://www.itmedia.co.jp/news/ 

ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン月曜日版は、おさらいしておきたい先週の
ニュースをご紹介します。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ウィークリートピックス(2018/8/27〜9/3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

◆「Oculus Go」でバーチャル編集会議をしてみた結果
 http://rd.itmedia.jp/1IEM 
今年の夏は、とにかく暑かった。8月後半になっても気温が30度を超える真夏日が続
いている。自宅から駅までを歩く間に汗がじっとり背中に貼り付き、汗だくで出社す
るのは結構つらい。何が言いたいのかというと、「今こそ働き方改革でノマドでリモ
ートワークだろ!」ということだ。記事の執筆や編集は、基本的に場所を問わずどこ
でもできる。しかし、みんなの知恵を集めてアイデア出しを行う編集会議などは、ま
だまだ対面の方がいい。何気ない雑談から妙案が生まれることもあるので、コミュニ
ケーションのしやすさを考えると、面と向かって話すリアル会議が好ましい。などと
考えていた所で、スタンドアロンのVR HMD「Oculus Go」を入手した。

◆ソシャゲのチートにも「海賊版サイト」 知識なくても使える不正アプリ横行
 http://rd.itmedia.jp/1IEN 
スマートフォンのソーシャルゲームにおけるユーザーの不正行為(チート)にゲーム
会社が頭を抱えている。チートは、ゲームを有利に進めるためにコンピュータに本来
とは異なる動作をさせる行為で、ゲーム内キャラクターの攻撃力などのステータスを
変更し、難易度が高いダンジョンを簡単にクリアできるようにする、ゲームのソース
コードを読み込んで未公開のゲームシナリオや画像を抜き取る――などがある。「最
近はチートのトレンドが変わってきた」と話すのは、大日本印刷のグループ会社DNP
ハイパーテックでAndroid向けセキュリティソフト開発などを行う高藤寿人さんだ。

◆素人がプロ並みに踊る動画を作れるGAN採用システムのデモ動画
 http://rd.itmedia.jp/1IEH 
カリフォルニア大学バークリー校の研究者らは8月22日(現地時間)、「Everybody 
Dance Now」と題した論文を発表した。ディープラーニング技術により、素人がプロ
並みのダンスを踊る動画を製作する方法を紹介している。

◆知らないうちに外国にデータ送信……監視カメラやスマートウォッチに潜むリスク
 http://rd.itmedia.jp/1IEK 
自動車にドローン、電子投票システムの投票機、現金を引き出すATM、あるいはPOSシ
ステム……米国で毎年開催されているハッキングカンファレンス「DEF CON」ではあ
りとあらゆるモノが「ハック」の対象になってきました。今年8月に開催された「DEF
 CON 26」も同様に、クルマや制御システムなどさまざまな「モノ」のハッキングを
競うコンテストが開催された他、警察官が装備するボディーカメラ、市販のスマート
スピーカー、スマートウォッチなどの脆弱性を指摘するセッションも行われました。

◆「TweetDeck」をスマホ向けにカスタマイズする猛者現る
 http://rd.itmedia.jp/1IEF 
Twitterが公開しているPC向けのWebクライアント「TweetDeck」を、Androidスマート
フォン上で見やすく表示できるように改造した猛者が現れた。アプリ名は「TJDeck」
で、作成者は@totorajさん。アプリの内蔵Webブラウザ(WebView)でTweetDeckを開
き、独自のJavaScriptファイルを読み込ませることで、TweetDeckのカラムなどをス
マートフォンの画面に合わせて表示できる仕組み。

◆Facebook、YouTube対抗動画サービス「Watch」を日本を含む世界で提供開始
 http://rd.itmedia.jp/1IEJ 
米Facebookは8月29日(現地時間)、動画配信サービス「Facebook Watch」を日本を
含む世界で提供開始したと発表した。利用できるようになると、モバイルアプリでは
[≡]に「Watch」ボタンが追加される。Apple TV、Samsung Smart TV、Amazon Fire
 TV、Android TV、Xbox One、そしてもちろん傘下のOculus TVでも視聴できる。

◆ハローキティがYouTuberに 公式チャンネル開設
 http://rd.itmedia.jp/1IEG 
サンリオは8月30日、ハローキティ公式YouTubeチャンネル「HELLO KITTY CHANNEL」
を開設した。「世界中の人たちに自分らしく生きてほしい」という思いを届けるた
め、キティがYouTuberになって自らの言葉で発信していくという。

◆はてなダイアリー、2019年春に終了 「苦渋の決断」で「はてなブログ」へ統合
 http://rd.itmedia.jp/1IEI 
はてなは8月30日、ブログサービス「はてなダイアリー」を2019年春をめどに終了し
別サービス「はてなブログ」へ統合すると発表した。「システムがレガシー化し今後
の継続的な運用が困難になってきている」(同社)と説明している。

◆Appleが9月13日午前2時から「スペシャルイベント」開催 新型iPhoneなど発表か
 http://rd.itmedia.jp/1IEE 
Appleは9月12日午前10時(米国太平洋夏時間:日本時間9月13日午前2時)から、同社
の本社にある「Steve Jobs Theater(スティーブ・ジョブズシアター)」でスペシャ
ルイベントを開催する。イベントの模様は、Webを介して生配信・オンデマンド配信
される。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   編集部よりお知らせ:「ITで我慢をなくす『流通テック』」更新中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

多くの人の手で支えられてきた「流通」は今、
配送ロボットや買い物をサポートするAIなど、
新しいテクノロジーによって変わりつつあります。

誰かの我慢や負担ではなくテクノロジーの活用で成り立つ
「未来の流通」は、どんなものになるでしょうか。

ITmedia NEWS、ITmedia PC USER、ITmedia Mobileがタッグを組み、
その可能性を探っていきます。

最新記事は、「『Amazon Goより日本に合う』――レジ待ちゼロ『ローソンスマホ
ペイ』の先の未来」 です。
 http://rd.itmedia.jp/1IEL 

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      コラム:初音ミクからVTuberに至る10年に何が起きたのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

 8月31日は初音ミクの誕生日だ。初音ミクが生まれたのは2007年。この年の前後に
はいろいろなものが起きた。iPhone、YouTube、ニコニコ動画。現在のコミュニケー
ションの核になるものがこの年に生まれたのは何度も繰り返しているので耳タコだと
思うが、実際そうなのだ。

 で、初音ミクとそれに続くVOCALOIDキャラクターたちによって何が生まれたかとい
うと、アイドルの民主化である。キャラクターを自由に動かすことができる環境が整
った。それを可能にしたのは2008年のMikuMikuDance(MMD)だ。3Dアニメーションで
最も難しい、人体モデルを添付(初音ミク)し、物理シミュレーションを駆使したモ
ーションを「無料で」作成できる。

 最初は2-3分のボカロ曲の口パク(リップシンクの機能もある)と立ちポーズだけ
だったのが、複雑で流麗なダンスモーションを作り出すMMDerが生まれ、ニコニコ動
画で開かれるMMDのコンテストでは毎回優れたアニメーション作品が競い合う。MMDの
人体モデルも増え続け、ボカロキャラだけではなく、UTAUのキャラ、完全なオリジナ
ルキャラなどが誕生し、3Dアニメーションは独自の進化を遂げていった。

 その一方で、これらをもっと手軽にアニメーションさせようという試みも行われて
いる。XboxのKinectカメラを使って自分のモーションをMMDに反映させたり、通常の
カメラでモーションキャプチャを行う強者も現れた。AR、VRは初音ミク、MMDととも
に成長していった。

 多くの人がボカロやMMDへの興味を失っていたころ、これらの技術にいくつかの変
化が生まれてきた。これまでは合成音声、合成歌唱であった音声を、リアル女性、ま
たはボイスチェンジャーを使った男性によって「吹き替え」して、それをライブ配信
するというもの。動きはモーションキャプチャや手元のボタンによって動かす、いわ
ばデジタル浄瑠璃である。

 そんなふうにオーディエンスと密にやり取りする、バーチャルYouTuber、VTuberが
生まれた。技術的に見れば新しいことはない。MMD時代からすれば進化というよりは
退化だ。しかし、いったん動き出してしまえば、3D技術の進化も加速させる。ドワン
ゴ、ピクシブがそれぞれ3Dモデルを手軽に作成できるソフトウェアを投入した。

 VTuberの人体モデルはVRMという、ドワンゴが始めたフォーマットで統一されよう
としている。ピクシブのVRoid Studioを使えば無料で完全にオリジナルのキャラクタ
ーを手軽に作成できる。これがVRchatなどの海外VRサービスにも影響を与えるように
なれば、また面白い展開になると思う。

 まだ面白いことは起きるものだな、と感心して初音ミク11回目の16歳誕生日を祝っ
ている。
                              (編集部 松尾)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   		    「ITmedia NEWS TV」絶賛配信中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

毎週火曜日と金曜日の夕方にITmedia NEWS編集部がYouTubeでお届けするライブ番組
「ITmedia NEWSTV」。人気記事や注目記事の裏話、記事に書ききれなかったこぼれ話
を記者がお届けしています。

リアルタイムで皆さんからの質問にお答えしたり、スペシャルゲストを招いて普段は
聞けない話を聞いたり、VRを使って放送したりと、さまざまな取り組みを実施中!

放送は午後6時前後から。放送直前にTwitter(@itmedia_news)でも告知しています
が、見逃し防止には「チャンネル登録」がお勧め!
YouTubeページで「チャンネルを追加」ボタンを押していただくと、次回放送の案内
がお手元に届きます。

▼チャンネル登録はこちら
 http://rd.itmedia.jp/1Cuz 

▼過去の番組紹介記事はこちら
 http://rd.itmedia.jp/1Cuy 

動画でも、ITmedia NEWSをよろしくお願いいたします!