“広告なしのYouTube”日本でも提供開始


◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆     ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン
◆◆◆      金曜日版:ニュース トピックス
◆◆                              2018.11.16
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 http://www.itmedia.co.jp/news/ 

ITmedia NEWS アンカーデスクマガジン金曜日版は、1週間の重大ニュースに関連して
セットで知っておきたい過去のニュースをご紹介します。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         今週の重大ニュースを記事ピックアップ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

【11月8日のニュースから】
■「Google Play Musicは縮小する」 有料の“広告なしYouTube”日本でもスタート
音楽配信は統合へ
 http://rd.itmedia.jp/1PIx 
米Google傘下のYouTube日本法人は11月14日、動画再生時の広告除去、オフライン再
生、バックグラウンド再生などを行える有料サービス「YouTube Premium」を日本で
始めた。月額1180円(税込)。同日、音楽再生に特化したアプリ「YouTube Music」
も日本でリリースした。

【関連記事・過去記事もあわせて読む】
■「Google Play Music」有料会員は「YouTube Music Premium」もそのまま利用可
能に
 http://rd.itmedia.jp/1PIw 
「YouTube Premium」の日本での提供開始で、「Google Play Music」の有料会員は、
追加料金なしで「YouTube Music Premium」も利用できるようになった。Google Play
Musicユーザーの筆者が日本時間の14日にアプリを起動したところ、「YouTube Music
が追加されました」と表示され、Google Playストアから「YouTube Music」をインス
トールするとそのまま「YouTube Music Premium」が利用できるようになった。

■Googleの音楽サービス、ついに混沌脱出か
 http://rd.itmedia.jp/1PIz 
YouTubeが5月16日に発表した新しい音楽サービスは、音楽動画も視聴できて便利そう
です。そして、Googleさんの混沌の1つが、少しすっきりする兆しでもあります。米
国と日本で提供サービスが違いますが、話が複雑にならないように、ここでは米国で
の変遷を見ていくことにします。

■YouTubeのウォジスキCEO「EUの新著作権指令13条は非現実的」
 http://rd.itmedia.jp/1PIu 
米Google傘下のYouTubeのスーザン・ウォジスキCEOは11月12日(現地時間)、EUが9
月に可決した著作権指令の改正案について、「非現実的」で「これを守ろうとすれば
(YouTubeのような)コンテンツプラットフォームに権利に関する正しい決定を期待
するのは不可能になる」と公式ブログで語った。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      編集部よりお知らせ:「ビジネスを変える5G」特集オープン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

2020年に商用サービスが開始する、次世代通信規格の「5G」。
5Gが持つ「高速・大容量」「多接続」「低遅延」という特徴を生かすことで、
従来にはないサービスが期待できます。
本特集では、5Gがビジネスをどう変えるのかに迫ります。

▼特集ページはこちら▼
 http://rd.itmedia.jp/1OCy 

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  		コラム:「AIで何か作って」というむちゃぶり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

 皆さんの中には、突然上司から「これからの時代はAI(人工知能)だと思う。新規
プロジェクトを担当してもらえないか」とむちゃぶりされた経験がある人もいるので
はないでしょうか。

 私も周りでも、30代前後の若手〜中堅社員がその“ターゲット”になり、「君は将
来有望だから、会社の未来を担うような新しい価値を生み出してほしい」なんて発破
を掛けられている人を見かけます。

 こうした話題に明るいIT業界ならまだしも、あまり新技術に明るくない製造業など
の知人たちは苦労しているようです。

 総務省が今年発表した調査によると、実際に自社製品やサービスにAIを導入済みの
日本企業は2018年時点でまだ2割にとどまるそうで、多くの企業が本格的に取り組む
のはまだまだこれからといった所でしょうか。

 そうした、今はない新しい市場に挑むビジネスパーソンを応援する連載がスタート
しました。

▼「AIプロジェクトを担当してくれ」突然の上司のむちゃぶり あなたが最初にやる
べきことは?
 http://rd.itmedia.jp/1PIy 

 連載名は「きょうから始めるAI活用」。いきなり上司から「AIプロジェクトをやっ
てくれ」と言われたけど、何から始めればいいか分からない――そんなAI初心者の方
をサポートできるよう、AI導入や実装のイロハを分かりやすく解説していきます。

 「新規事業を頑張った所で、ちゃんと社内で評価されるんだろうか?」「失敗した
ら自分の責任にされてしまうのではないか?」と悩みはつきませんが、AIを使うこと
で新たな道が見えてくるかもしれません。

 先日、米国の調査会社Gartnerが、「これからAIは幻滅期に突入する」と予測しま
したが、これはむしろチャンスです。
 http://rd.itmedia.jp/1PIv 

 過剰な期待がはじけることで、AIを何でも解決できる“魔法の技術”と考える人た
ちはいなくなっていきます。つまり、地に足の付いた議論が進み、着実に実用的なAI
が浸透していくということ。

 いま私たちが当たり前のように使っているPCやインターネット、スマートフォンの
ように、「AIを道具としてうまく仕事に活用する」という考え方が当たり前になって
いくのかもしれません。

 AIが代わりに記事を執筆してくれる未来を心待ちにしています。
							    (編集部 村上)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    イベントのお知らせ:激論! 経産省官僚やIT弁護士が仕事術を語る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「働き方×地方」をテーマにしたイベントが11月22日に開催!

東京やオフィスにとらわれない働き方の多様性をディスカッションします。
 来場者には抽選でAmazonギフト券5000円分をプレゼント!

 お申込みはこちらから↓
 http://rd.itmedia.jp/1Ptz 

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   		    「ITmedia NEWS TV」絶賛配信中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

毎週火曜日と金曜日の夕方にITmedia NEWS編集部がYouTubeでお届けするライブ番組
「ITmedia NEWSTV」。人気記事や注目記事の裏話、記事に書ききれなかったこぼれ話
を記者がお届けしています。

リアルタイムで皆さんからの質問にお答えしたり、スペシャルゲストを招いて普段は
聞けない話を聞いたり、VRを使って放送したりと、さまざまな取り組みを実施中!

放送は午後6時前後から。放送直前にTwitter(@itmedia_news)でも告知しています
が、見逃し防止には「チャンネル登録」がお勧め!
YouTubeページで「チャンネルを追加」ボタンを押していただくと、次回放送の案内
がお手元に届きます。

▼チャンネル登録はこちら
 http://rd.itmedia.jp/1Cuz 

▼過去の番組紹介記事はこちら
 http://rd.itmedia.jp/1Cuy 

動画でも、ITmedia NEWSをよろしくお願いいたします!