2022/03/28

PR 【Fintech協会や大手金融機関が登壇】金融×最新技術が集結!ITMも出展

ITmedia NEWSメールマガジン月曜版
毎週月曜日は、先週の出来事の中から重要なニュースをピックアップしてお届けします。
icon
「Web2.0」って何だったの? 「Web3」との違いは? ネットに詳しいけんすう氏に聞いてみた
icon
Apple Studio Displayが買えなくてもユニバーサルコントロールがあるじゃない
icon
全ての都立校でAdobe導入 デザイン、Webページ、動画などの製作に活用
icon
ディズニー、メルカリと転売対策で連携 注意喚起や出品取り下げ措置も
icon
IPv6検定、2023年3月に実施へ ネットワークエンジニア向けに基礎知識問う
icon
文科省が基幹システムをフルクラウド化、中央省庁で初 AzureとMicrosoft 365活用
icon
「ahamo」に“大盛り”登場 100GBで月4950円 6月開始
icon
東電管内で4060軒が停電 「電力ひっ迫が原因ではない」
icon
東電管内、電力使用率100%超え さらなる節電呼びかけ
icon
電力ひっ迫も「ブラックアウト」はない 局地的な停電の可能性は残る
icon
ゼレンスキー大統領の国会演説、衆議院公式中継あり 会議室の様子を撮影
icon
電力ひっ迫、停電前に「緊急速報メール」配信の可能性──経済産業省
icon
破産者情報サイトに停止命令 個人情報保護委
icon
スマホゲーム「ドラガリアロスト」サービス終了へ 任天堂とCygamesの共同開発作
icon
自治体から迷惑メール91万件 SBテクノロジーのセキュリティクラウド、設定ミス突かれ踏み台に
icon
昔の相棒PCを「Chrome OS Flex」で蘇生 仕事にどこまで使えるか、個人と組織視点でレビュー
icon
Apple、「Google TV」や「Android TV」版「Apple TV」アプリでのサブスクや購入の機能を削除
icon
ベネッセに風評被害 「教材に反ワクチンのチラシを封入」デマ対応に追われる
icon
ソニー、半導体不足で家電を値上げ 4月1日から最大31%増 一眼カメラやヘッドフォンなどが対象に
icon
Google Forms APIが正式リリース  Googleフォームの作成や編集、集計をプログラミングで制御可能に