2022/05/02
ITmedia NEWSメールマガジン月曜版
毎週月曜日は、先週の出来事の中から重要なニュースをピックアップしてお届けします。
基本情報技術者試験がいつでも受験できるように、年2回から変更 2023年4月スタート 出題範囲も変更
「サーバに致命的な不具合」のスマホゲー、「修正不可能と判断」でそのままサービス終了 問題発生から2日で
富士通が「ScanSnap」や「HHKB」のPFUを売却と日経報道 富士通「現時点で決定した事実ない」
スマートグラス「Nreal Air」、実はこう使うと面白い 意外な最適解は?
Apple、iPhoneをユーザーが自分で修理可能に パーツ、マニュアルも提供 まずは米国で開始
「Twitter有料化」がトレンド入り イーロン・マスク氏の買収でTwitter民がつぶやく“期待と不安”
直径55mmでBlu-ray10億枚分のデータ容量を持つダイヤモンドウエハー 量子コンピュータ向けに量産へ
ワークマン、ECの宅配やめ店頭受け取りのみへ 今後5年で移行
バンナム、約42万フレーム分のモーションデータ無償公開 歩行、格闘、ダンスなど 研究用に
Emotetに新たな攻撃手段 添付されたショートカットファイルに注意
シンセサイザー“自作”を始めてみました 「ケースがない」「ないなら印刷すればいいじゃない」
FD・おぼえていますか あなたのフロッピーは何インチで何フォーマット?
「このままでは固定電話が使えなくなる」——光回線の“便乗”勧誘でトラブル 国民生活センターが注意喚起
ニンテンドースイッチで「Hulu」の視聴が可能に
GIGAスクールのiPad授業、実際はどんな感じ? 墨田区錦糸中学校が実践していること
デジタル庁事務方トップ、2代目にUX・デザインの専門家 同庁CDOの浅沼尚氏が就任
「スマホOSの寡占」問題 政府の思惑は「日本独自OS」を作ることではない
JR東「回数券」の販売を9月末に終了 Suicaのポイントサービスで代替
リコー、PFU買収を正式発表 842億円で 「ScanSnap」や「HHKB」手掛ける
Twitter、マスク氏による買収に合意 440億ドル(約5.6兆円)で非公開企業に