2022/09/05
ITmedia NEWSメールマガジン月曜版
毎週月曜日は、先週の出来事の中から重要なニュースをピックアップしてお届けします。
イラストレーターの個性を学んで絵を“無限生成”するAIサービス 15枚のイラストから学習
AIイラスト生成「mimic」、β版の全機能を停止 不正利用などの課題を改善次第、正式版をリリース
中国産の画像AI「ERNIE-ViLG」が“二次元キャラ”に強いと話題 新しいデモページ公開
画像生成AI「Stable Diffusion」がLINEのチャットbotに 九工大の学生が作成 日本語にも対応
画像生成AI「Midjourney」の絵が米国の美術品評会で1位に 優勝者「物議を醸すことは分かっていた」
「好きなキャラに近い絵をAIが量産」——ある概念を“単語”に圧縮し入力テキストに使える技術
“コピーロボット”の働きが声優の収益に AIシンガー業界に到来したサブスクビジネスの可能性
「ブルーレイに補償金」の筋が悪い理由 “中の人”が解説
値上げはPS5だけじゃない 9月から価格が上がるハードウェアまとめ
ネットに接続していないPCをハッキング 超音波で機密データを盗む攻撃 イスラエルの研究者が発表
MacBook Proの“ノッチ”でマウス操作が遅くなる? Windowsで再現、明治大が1万回以上テストし検証
「協力者への誹謗中傷やめて」 AIイラスト生成「mimic」運営元がコメント
Twitter、選んだ相手にだけツイートを表示する「サークル」を正式機能に
楽天モバイルが不正請求の被害に 関わった従業員は懲戒解雇 「このような事態は誠に遺憾」
「バッファロー製nasneは完全新規設計」 ソニーから継承時の裏話公開 誕生10周年で
「USB4 Version 2.0」はUSB4の倍速 既存のType-Cケーブルで
pixivに酷似した「vpixiv」が出現 ピクシブはデータリクエスト遮断 「非公開情報が取得された形跡はない」
「ソシャゲの周年イベント当日にアクセス障害」──2年連続で苦渋なめた「ガルパ」、バックエンドの“6周年”対策
ランサムウェア集団“に”DDoS攻撃 米サイバーセキュリティ企業が反撃? リークサイトがダウン
「エルデンリング」のフロム・ソフトウェア、約364億円の資金調達 テンセント子会社とSIEに新株式発行