2022/12/19
ITmedia NEWSメールマガジン月曜版
毎週月曜日は、先週の出来事の中から重要なニュースをピックアップしてお届けします。
Fire TV化した「Echo Show 15」は、スマートスピーカー“終わりの始まり”か
「USB Type-A」は古すぎ? 大阪メトロ新型車両の設備が話題 採用理由を聞いた
Amazonで充電ケーブルを買ったら、中身が“土” 販売元はAnker Japan 一体なぜ?
「PayPay商品券」のふるさと納税に希望殺到 327自治体で導入決定
TwitterのマスクCEO、「認証としての青バッジは数カ月中に削除する」とツイート
マスク氏、TwitterからMastodon排除か URL投稿禁止、リンクに有害判定、公式アカ凍結
セブン-イレブン、スマホが“レジ”になるアプリ展開拡大 並ばず手元で決済完了
AMD、藤井聡太五冠にPC提供 CPUは100万円超えの「Ryzen Threadripper PRO 5995WX」
米国立研究所、「核融合点火」に成功したと発表 使ったエネルギーを上回るエネルギー生産
尼崎市でまた紛失 今度はスマホ 気付いて4日間報告せず 「職場にあると勘違い」
Twitter、文字数制限を4000字に拡張か イーロン・マスクCEO「Yes」と認める
ポータブル量子コンピュータを119万円で発売 消費電力は60W、常温動作 スイッチサイエンスから
熊本城にAppleのティム・クックCEO現る 来日はコロナ禍以降で初
日本人が「Twitterの移行先」を作らないのはなぜ? 「zenlyの移行先」を22歳が作った事実から考える
ドンキの看板「ドンペン」引退“撤回” 一時Twitterトレンド1位、社長も参戦などSNSでは騒動に
NHKに聞く「人間のアナがいるのにAIがニュースを読む」理由
米国でレイオフされるとどうなる? 生活や転職先は? 現地のITエンジニアが解説
「DLsite」に携わるみんなのデスク環境 机の上には“推し”多数?
Googleで「えきねっと」検索するとトップに偽サイト 現在は非表示 JR東の対応は
新型ラズパイ登場か? 英Raspberry Pi財団、「Pi 5」とつぶやく