2023/04/03
ITmedia NEWSメールマガジン月曜版
毎週月曜日は、先週の出来事の中から重要なニュースをピックアップしてお届けします。
Twitter、新API開始 ベーシックは月100ドル、書き込みだけの無料プランも 「30日間のうちに移行して」
Wi-Fiルーターの不正利用に新たな手口、警視庁が注意喚起 「従来の対策のみでは対応できない」
ステマ規制は10月1日から、河野大臣が発表 違反すれば行政処分の対象に
「GPT-4より強力なAIの開発を直ちに停止せよ」──公開書簡にマスク氏やウォズニアック氏が署名
「エン転職」に不正アクセス、履歴書25万人分が漏えいした可能性 リスト型攻撃で
Microsoft、「Teams」のデスクトップ版を刷新 「使用メモリ半減、性能2倍」 生成型AIも使いやすく
自転車ヘルメット努力義務化、4月1日から シェアサイクルの対応はどうなる?
太陽の300億倍、大質量“超巨大ブラックホール” 大きさも過去最大、英大学発見
数学の未解決問題「アインシュタイン問題」が解決? 1つの図形だけで敷き詰めても“周期性が生まれない”
QRコードにレーザーを当てて「偽装QRコード」に変える攻撃 悪性サイトに誘導 東海大が発表
全員に管理者権限、パスワードは全部共通、脆弱性は放置…… ランサム攻撃受けた大阪急性期・総合医療センターのずさんな体制
「現代版バタバタ」登場──ホンダ、自転車を電動アシスト化する「スマチャリ」
ChatGPTの利用を社内で許可すべき? 懸念される情報漏えいリスクとは
「Java? JavaScriptのことですの?」 やめろ炎上する ITお嬢様と学ぶプログラミング言語の基礎
VTuber事務所「ホロライブ」運営のカバー、きょう東証グロース上場
漏えいデータから分析、業界別“ガバガバパスワード”集 海外セキュリティ企業が公開
KDDIのデュアルSIMは月額429円から 電話番号は“2つ”、データ通信は最大300kbps
Google検索の「この結果について」が日本でも正式版に
羽田空港での撮影、一般人でも「事前申請」がないとダメ? 運営会社に真意を聞いた
横浜市、コンビニで他人の住民票誤交付 負荷で「システムエラー」 マイナカード交付率上昇も要因
ここにメールお知らせを入力してください。