2023/09/04
ITmedia NEWSメールマガジン月曜版
毎週月曜日は、先週の出来事の中から重要なニュースをピックアップしてお届けします。
医療団体、ITベンダーに「サイバー被害の一部を負担するべき」と提言 情報提供不足なら契約になくても責任求める
【重要・緊急】入出金を規制しました──“詐欺っぽい”三井住友銀行のメールが話題 一体なぜ? 経緯を聞いた
日よけに“値崩れソーラーパネル”はいかが? 自宅で「プチ家庭発電」してみた
NTT東、外国からの迷惑電話に相談窓口 “処理水放出”巡って中国からの電話増加か 対応策も案内
Dropbox「容量無制限」終了 「容量再販やマイニングなど悪用」で「正規ユーザーの数千倍消費」のため
「四季報AI」β版で分かった、AIだからできること、そして想定外のニーズ
“メンヘラ配信者育成ゲーム”が全世界で100万本売れるまで 関係者が販売データを赤裸々公開
「仕事のほぼ全部をChatGPTとやっている」 深津貴之さんの活用術 “身代わり”になる新ツールも開発中
普通の地図なのに江戸時代? 「れきちず」β版公開 地図システム会社のデザイナーが個人で開発
Google検索の生成AI機能「SGE」、日本語版提供開始
君は解けるか? ITパスポート試験に新登場する“生成AI”のサンプル問題、IPAが公開
トヨタ、システム障害で国内12工場が稼働停止 原因は調査中、サイバー攻撃の可能性低く
伊藤園、「おーいお茶」のパッケージに画像生成AIを活用
楽天モバイル、契約数が500万回線を突破
総務省、ヤフーに行政指導 位置情報などを韓国NAVERに提供していたとして
Google、10月4日に新ハードウェア発表イベント開催 次期Pixelシリーズなど
あなたはX? それともTwitter?
「シンゴジ」「三丁目の夕日」など 日本映画のVFXを牽引してきた「白組」が50周年迎える
ペットボトルのラベル剥がしを不要に キリン、リサイクルできる直接印刷技術を開発
航空会社元従業員、退職前に機密持ち出す 「転職先で役立つと思い」