2025/04/21

ITmedia NEWSメールマガジン月曜版
毎週月曜日は、先週の出来事の中から重要なニュースをピックアップしてお届けします。
 
icon
IIJ、400万アカウント超のメール情報漏えいか 設備に不正アクセス
icon
スマホの回線を乗っ取る、“ニセ基地局”が国内で出現 詐欺SMSを強制送信 携帯各社も対策へ
icon
大阪万博、子連れには無理ゲーっぽい
icon
歩き疲れるほど広い大阪万博……貸出予定の「電動カート」に乗ってみた 移動の助けにはなるか?
icon
東京や大阪に「偽基地局」か 携帯つながりにくくなる恐れも 総務大臣「対応している」
icon
サイバーエージェント子会社、不正な売上高を計上 5年間に渡り 財務に最大17億円の影響
icon
6年ぶり登場、LUMIX「S1RII」は全てが進化してダイエットにも成功した“全部入りカメラ”だった
icon
すべてのリチウムイオン電池の回収を市町村で 環境省「一般廃棄物として自治体が回収するのが“あるべき姿”」
icon
世界量子デーのGoogleロゴは「量子重ね合わせ」理解を助けるGIF動画
icon
無料ホームページスペース「FC2WEB」が6月30日でサービス終了 24年の歴史に幕
icon
IIJ不正アクセス、日本取引所Gや地銀など各所に影響 便乗した詐欺メールにも注意喚起
icon
複数のスマホゲームで“緊急メンテ”する事態 「通信エラーが発生」 原因はAWSの障害か
icon
「空間」は「時間」から生成された? “時空”への新たな考え 中国と英国チームがプレプリント発表
icon
「LINE AI」早速触ってみた、画像生成や返信文の作成……利用感はどう変わる?
icon
大阪万博の注目テクノロジーを写真&動画でまとめ ”培養肉”から4脚ロボット、空飛ぶクルマまで
icon
ドコモメールで「保護」したメールが勝手に削除される不具合 12年間で約32万人に影響 「復元は困難」
icon
新たなAIモデル「o3」と「o4-mini」登場 ChatGPT有料ユーザー向けに提供開始
icon
幅11m×高さ9mの湾曲LEDディスプレイで体験する“生命の起源” 大阪万博「三菱未来館」に行ってきた
icon
ChatGPT最新モデル「o3」の画像生成機能を試す “ジブリ化”で物議の「4o」からどう変わった?
icon
Google、公取委に「遺憾の意」──“Chromeの強制プリインストール”に関する排除措置命令で声明

読者調査にご協力をお願いします】

今後の誌面づくりの参考にさせていただくため、読者アンケートを実施いたします。所要時間は10〜15分程度。貴重なご意見をお寄せいただければ幸いです。

↓↓↓回答はこちらから↓↓↓