2025/07/28
ITmedia NEWSメールマガジン月曜版
毎週月曜日は、先週の出来事の中から重要なニュースをピックアップしてお届けします。
火元はcheero製だった──山手線のモバイルバッテリー発火事故の原因特定 同社が謝罪 23年からリコール対象品
ガンホーを“一発屋”にした責任ある──森下CEOに取締役の解任請求 投資ファンドらが提案
スマホからミラーレス一眼にした人が見落としがちなこと レンズフードと視度補正の話
コールドプレイのライブでカメラ抜きされ、TikTokで拡散された新興AI企業CEOが辞任
“紙のような質感”うたうタブレット「NXTPAPER 11 Plus」の実力は?
フルリモートで月収100万円超も!? xAIの「日本語AIチューター」求人が魅力的すぎ
インスタの“ヌード画像自動ぼかし”機能、ユーザーの99%がオンのまま利用 未成年者を守る機能も強化
アニメ公式サイトがいつの間にか“オンカジ誘導サイト”に変わっていた? 事務所「すでに対応をお願いしている」
山形新幹線「E8系」故障、原因を特定 想定より高い電流+気温上昇で半導体素子が損傷
「富岳そうめん」発売 「富岳のケーブルが麺みたいなので」 理研監修
「MHP2G」は約9カ月で開発した──辻本Pが振り返る「モンハン」21年の歴史 初代から4Gまでの10年間【前編】
“錬金術”を発見か? 核融合で水銀→金に変換する方法、米国スタートアップが主張 プレプリントに注目集まる
脳の老化は「57歳、70歳、78歳」の3段階でガクっと来る 1万人以上の脳をAIで調査
なぜ日本はSwitch 2を“抽選”で販売したのか? 米国の先着順販売との違い、阪大が考察
ソニーの“66万円コンデジ”「RX1R III」が好発進 「予想を大幅に上回る注文」、納期に影響も
ガンダム公式、参院選のコスプレ選挙活動に苦言 「認可したものではない」
“青空文庫に特化したAIチャット”公開、文豪になりきっての回答も 「李徴が虎ではなく、ハムスターになっていたら?」と聞いてみたら……
モバイルバッテリー、カバンの中で発煙も……「熱がこもる場所に置かない」国民生活センターが注意喚起
Microsoft SharePointのゼロデイ脆弱性、RCE攻撃で悪用 パッチ公開済み
山手線発火事故「自社製品の可能性」 cheero、リコール対象のモバイルバッテリー「探しています」と再告知