2025/09/08
ITmedia NEWSメールマガジン月曜版
毎週月曜日は、先週の出来事の中から重要なニュースをピックアップしてお届けします。
「FeliCa」の脆弱性で共同通信の報道が波紋 ソニーが公表していなかった“真っ当”な理由とは?
“ブラウザを自律操作するAI”が暴走 「要約して」と入力しただけなのにパスワードが盗まれた その手口とは?
「消しゴムマジック」は良くて「100倍ズーム」がダメなワケ――Pixel新機能から考える“写真”とは何か
ブルーレイ私的録画補償金、12月1日から徴収へ レコーダーやメディアの価格に上乗せ
ゆうちょ銀行、「トークン化預金」の導入を検討 2026年度中めどに取り扱い開始か
マイナ免許証、9月1日から更新しやすく システム接続で“二度手間”なくなる
“軽自動車”の使用停止通知を受領した──日本郵便が声明 「利用者に迷惑が掛からないよう配達する」
3Dスキャナー? 違います 日本HPが不思議な“富士山型”デバイスを日本投入へ
楽天ふるさと納税、10月からポイント付与取りやめ 総務省のルール変更で
あなたの領収書、3分で偽造できます──生成AIが暴いた日本企業「デジタル文書」の致命的欠陥
駅や店舗の落とし物をメルカリで売る「findリユース」正式スタート
自転車の“ながらスマホ”は反則金1万2000円──警察庁がルールブック公開 青切符制度に先駆け
廃棄が課題の太陽光パネルをオフィス家具に転用 日立やイトーキが実証
高性能求めない“弱いロボット”癒やしで脚光 パナソニック、シャープ、カシオが商品投入
「エウレカ!」──数学者の“閃きの瞬間”は事前予測できるか? 難問を解く博士をカメラで分析
Ankerが防災セット発売 ポータブル電源+保存食で「衣食住“電”」アピール
「モバイルSuica」ウィジェットから即チャージ可能に ホーム画面で残高確認も
XのAIコンパニオン「Ani」、新衣装が日本でも利用可能に 水着など 無料ユーザーにも提供
履歴を残さず会話できるGeminiアプリの「一時チャット」、利用可能に
ボカロ曲「チェリーポップ」MVのオリジナルフォント無料配布 パスデータで 作詞作曲はDECO*27