2025/11/10
ITmedia NEWSメールマガジン月曜版
毎週月曜日は、先週の出来事の中から重要なニュースをピックアップしてお届けします。
Suicaの脆弱性を指摘したセキュリティ企業トップが「暗号領域の情報が読み取れるSuicaビューア」公開で物議 目的を聞いた
ニコニコ、「プレミアム会員」が強制解約される不具合 「ニコニコチャンネル」を強制退会になる場合も【復旧済み】
富士フイルム「X-T30 III」新登場 廉価で小型軽量でも写りや操作系はしっかり「X-T」だった
コロプラ、早期退職者を募集へ 主力事業で営業赤字 「モバイルゲーム市場環境、年々厳しく」
DLsite提供元がSNS「Pommu」リリース すでにR-18コンテンツの投稿が続々
ヤマト運輸、「宅急便当日配送サービス」提供へ 最短で当日午後2時以降に配送
アスクル、従来通りの出荷再開は12月以降に 復旧に向けたスケジュール公開
情報漏えいは“宇宙からも”──9万円の市販アンテナで衛星通信を傍受 海外チームが報告 個人情報や軍事・企業データなど取得
GoogleマップもGeminiに ナビで「コンビニの角を右折」など
日本経済新聞社、社内チャット「Slack」に不正ログイン 社員の個人PCのウイルス感染が原因
パルマー・ラッキー氏率いるAndurilの“世界初の自律型戦闘機”、米空軍でテスト開始
ヤマハのネットワーク機器がミニチュアに バンダイからカプセルトイで登場
Bluesky、4000万人到達 荒らし対策で「dislike」(嫌い)ボタン実験へ
note、韓国・NAVERと資本業務提携 「作品を世界に届ける仕組み作る」
AmazonにAIブラウザ「Comet」での代理購入ブロックを要求されたPerplexity、「いじめ」と反発
スクエニHD、特別損失118億円を計上へ 海外組織全体の再編で
iPhoneのマイナンバーカード、システム障害から復旧 Androidも同時に障害は「たまたま」か
IIJへのサイバー攻撃はあったのか? 犯行声明の添付ファイル、根拠にならず
日本郵便、クマ出没で一部業務を見合わせの可能性 出没地域では17時以降の二輪車配達中止も
ソフトバンクGとOpenAI、合弁会社「SB OAI Japan」設立 法人向けAIソリューションを展開