[「第2次洋上風力産業ビジョン」を策定 浮体式は2040年までに15GW以上を目標に]【スマートジャパン メールマガジン 2025/09/02】


============================================================================
[スマートジャパン メールマガジン]2025/09/02
                   https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/
============================================================================

■スマートジャパンの新着記事をご紹介します━━━━━━━━━━━━━━━━━

「洋上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会」:

●「第2次洋上風力産業ビジョン」を策定 浮体式は2040年までに15GW以上を目標に
「洋上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会」が「洋上風力産業ビジョン(第2
次)」を公評。昨今のエネルギー産業をめぐる情勢変化を受けた内容に刷新した他、
浮体式洋上風力に関する新たな目標などを盛り込んだ。
https://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/25/gYk/Z/smartjapan/articles/2508/29/news050.html




●三菱商事が秋田・千葉の洋上風力発電から撤退 インフレによる建設費高騰で
三菱商事は2025年8月27日、秋田県と千葉県の3海域で計画していた着床式洋上風力発
電事業から撤退すると発表した。
https://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/25/gYk/Z/smartjapan/articles/2508/28/news074.html




●大陽日酸が「グリーン液化窒素」を販売 風力発電由来の電力でCO2をオフセット
日本酸素ホールディングスグループの大陽日酸は、第三者認証を取得したCO2フリー
ガスとしては国内初という「グリーン液化窒素」の販売を開始すると発表した。
https://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/25/gYk/Z/smartjapan/articles/2508/28/news086.html


蓄電・発電機器:

●リサイクルが容易な「水系電池」の実現へ前進 新たな電極材料を開発
日東紡と東北大学 多元物質科学研究所 岡弘樹准教授らによる共同研究チームは、親
水性ポリアミンに、電荷貯蔵を担うp-ジヒドロキシベンゼンを導入することで、電解
質が水溶液である水系電池の電極材料に活用できること発見したと発表した。
https://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/25/gYk/Z/smartjapan/articles/2508/28/news091.html


■週間アクセスランキング━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/25/gYk/Z/ranking/smartjapan.html


■電子ブックレット━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

電子ブックレット(BUILT):

●日本郵政が新本社で挑んだ BIMを活用したビルマネジメント
BUILTに掲載した特集記事を、印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」
に編集しました。会員の皆さまに無料でダウンロードしていただけます。今回紹介す
るのは「日本郵政が新本社で挑んだ BIMを活用したビルマネジメント」です。
https://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/25/gYk/Z/smartjapan/articles/1904/10/news038.html


■Smart Japan ライブラリー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●[スマートジャパン編集部] 「ペロブスカイト太陽電池」の普及戦略が公表 政府
が目指すコスト・導入量のロードマップを解説
https://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/24/gYk/-/contents/86866

●[スマートジャパン編集部] 導入が加速する再エネ・系統向け蓄電システム  コス
ト・収益性の現状分析
https://magredirect.itmedia.co.jp/r/0/24/gYk/-/contents/86171

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■